- 2025.01.22
- 源泉掛け流し,
贅沢な掛け流し温泉を、好きなだけ貸切風呂で独り占め【静響の宿 山水】
数年ぶりに、10月後半に、熊野~伊勢を巡ってきました。宿も色々と泊まってきたので、今回は十津川村に行ってきた時のことを書いていきます。 書こう書こうと思っているうちに、月日はどんどん過ぎていく~。こん […]
数年ぶりに、10月後半に、熊野~伊勢を巡ってきました。宿も色々と泊まってきたので、今回は十津川村に行ってきた時のことを書いていきます。 書こう書こうと思っているうちに、月日はどんどん過ぎていく~。こん […]
知ってはいたけど、やったことがなかった七福神めぐり。七福神をめぐって色紙を完成させると縁起物になると、桜井識子さんの本に書いてあったので、それならやらない手はない!と、張り切っていってまいりました。ち […]
湯の川温泉をチェックアウトした後は、登別へ。 まずは大沼をちらりと観光。 場所によっては、大沼と北海道駒ケ岳がセットで見えるところがあって、そこからの景色は映えそうでした。北海道駒ケ岳って、すごいツン […]
函館の宿として選んだのはこちら、湯の川温泉 ホテル万惣。オリックスホテルズ&リゾーツのホテルなんだそうです。その名前は聞いたことがなくても、経営している宿の名前を見ると、知ってる宿の名前がいくつも。あ […]
酸ヶ湯温泉を少し早めにチェックアウトして、世界遺産の三内丸山遺跡へ。フェリーの時間がAM11:45なので、それまでに少し見学できるはず。 三内丸山遺跡は縄文時代中期の集落跡で、その規模が大きかったこと […]
東北で行きたい温泉と言えば、玉川温泉とか乳頭温泉とか、酸ヶ湯温泉などなど。その中でも東京から一番遠いのが、青森の酸ヶ湯(すかゆ)温泉です。今回は念願の酸ヶ湯温泉に行くことができたので、書いていきたいと […]
今まで日帰り登山はぼちぼちしていたのですが、今回初めて山小屋泊で白馬岳へ行ってきました。天気など不安要素は多かったのですが、素晴らしい山行になりました。 白馬岳【しろうまだけ】を、最初「はくばだけ」と […]
今回はホントはもう少しいい宿に泊まる予定だったんですが、予約が直前すぎて申し込もうと思った時には予約が終了になってたりなんやかんやで、んじゃもう逆に振り切って、リーズナブルな所に泊まろう!と、亀の井ホ […]
不忘閣は宮城の蔵王山麓にある、「日本秘湯を守る会」の温泉宿です。なんと!約7年ぶりの再訪になります。今回は温泉に向かいがてら、(珍しく?)神社仏閣巡りではない観光もしてきましたので、そちらの様子をお伝 […]
今回泊まったのは、じゃらんで「お風呂の良かった宿関東1位」に輝いたこともある、新潟のロイヤル胎内パークホテルです。今回は北陸応援割とクーポンを使って、一人一泊18,000円弱のところ、一人8,000円 […]