- 2025.05.28
- 源泉掛け流し,
関東最後の秘境、奥鬼怒温泉【加仁湯】で、濁り湯を満喫
鬼怒川温泉には行ったことあるけど、川治や湯西川など奥の方には行ったことがなかったので、前から行ってみたいな~と思っていたわけですが、今回ようやく行くことができました、奥鬼怒温泉! 奥鬼怒温泉には、八丁 […]
鬼怒川温泉には行ったことあるけど、川治や湯西川など奥の方には行ったことがなかったので、前から行ってみたいな~と思っていたわけですが、今回ようやく行くことができました、奥鬼怒温泉! 奥鬼怒温泉には、八丁 […]
GWは旅行の値段も跳ね上がって、宿を取るのも一苦労ですが、GWの中でも価格が安めの日を狙って、谷川温泉に泊まってきました。 今回泊まったのは、水上山荘。GWに露天風呂付客室の部屋は、どこも目玉が飛び出 […]
今回は、戸隠奥社にお参りする一泊二日の旅行についてになります。もう二月も半ばですが、こちら行ったのは去年末になります…。 というわけで、関越道。練馬ICまで遠いんじゃ~!なんでここだけ高速繋がってない […]
去年あたりから、オールインクルーシブという言葉をよく耳にするようになりました。お酒を始め大体のものが宿泊料に含まれているのですから(例外もあり)、宿代さえ払えばお酒もしこたま飲めるというのは、一部の人 […]
十津川の宿をチェックアウトした翌日は、必ず玉置神社参拝からスタートです。 数年ぶりの参拝です。雲が多い天気で、雨もぱらつく空模様。 今までは拝殿の右側に社務所があったのですが、今は工事中になっていて、 […]
数年ぶりに、10月後半に、熊野~伊勢を巡ってきました。宿も色々と泊まってきたので、今回は十津川村に行ってきた時のことを書いていきます。 書こう書こうと思っているうちに、月日はどんどん過ぎていく~。こん […]
知ってはいたけど、やったことがなかった七福神めぐり。七福神をめぐって色紙を完成させると縁起物になると、桜井識子さんの本に書いてあったので、それならやらない手はない!と、張り切っていってまいりました。ち […]
湯の川温泉をチェックアウトした後は、登別へ。 まずは大沼をちらりと観光。 場所によっては、大沼と北海道駒ケ岳がセットで見えるところがあって、そこからの景色は映えそうでした。北海道駒ケ岳って、すごいツン […]
函館の宿として選んだのはこちら、湯の川温泉 ホテル万惣。オリックスホテルズ&リゾーツのホテルなんだそうです。その名前は聞いたことがなくても、経営している宿の名前を見ると、知ってる宿の名前がいくつも。あ […]
酸ヶ湯温泉を少し早めにチェックアウトして、世界遺産の三内丸山遺跡へ。フェリーの時間がAM11:45なので、それまでに少し見学できるはず。 三内丸山遺跡は縄文時代中期の集落跡で、その規模が大きかったこと […]