- 2025.11.06
関東から北海道の船といえばこれ一択、三井商船フェリーの旅【苫小牧~大洗】
車を使って関東から北海道に行く場合、まず一番の候補に挙がるのが大洗と苫小牧を結ぶ、三井商船フェリーでしょう。今回の北海道旅行で、行きは仙台発の太平洋フェリーを使いましたが、帰りは三井商船フェリーにしま […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
車を使って関東から北海道に行く場合、まず一番の候補に挙がるのが大洗と苫小牧を結ぶ、三井商船フェリーでしょう。今回の北海道旅行で、行きは仙台発の太平洋フェリーを使いましたが、帰りは三井商船フェリーにしま […]
【四日目】美瑛~旭川 翌朝。朝食の時間まではまだ少し時間があったので、周辺を散策。どうやら宿から歩いて行けるところに、「親子の木」があるみたい。 今回の旅行で、私が思う「ザ・北海道」の景色を見たのは、 […]
7月に北海道旅行をしてきたのをまだupしていなかったので、ここで慌ててupしていきます。というのも、またいつもの北海道帰省をするので、その前に書き上げておきたいからです。(遅すぎるって) 今回は初めて […]
槍ヶ岳は、多くの登山者の憧れの山の一つで、私もいつか登ってみたいと何年も前から思ってました。今回ようやく念願かなって、登頂することができました! 数年前に日本アルプス(以下はアルプス)デビューをした頃 […]
今回は、どーしても、どーーーしても「晴れている燕岳」を見たかったので、はるばる安曇野まで行ってきました。 こんにちは。過去一ひどい筋肉痛で、二日間家から出られなかったmariです。さて今回のターゲット […]
十津川の宿をチェックアウトした翌日は、必ず玉置神社参拝からスタートです。 数年ぶりの参拝です。雲が多い天気で、雨もぱらつく空模様。 今までは拝殿の右側に社務所があったのですが、今は工事中になっていて、 […]
知ってはいたけど、やったことがなかった七福神めぐり。七福神をめぐって色紙を完成させると縁起物になると、桜井識子さんの本に書いてあったので、それならやらない手はない!と、張り切っていってまいりました。ち […]
酸ヶ湯温泉を少し早めにチェックアウトして、世界遺産の三内丸山遺跡へ。フェリーの時間がAM11:45なので、それまでに少し見学できるはず。 三内丸山遺跡は縄文時代中期の集落跡で、その規模が大きかったこと […]
今まで日帰り登山はぼちぼちしていたのですが、今回初めて山小屋泊で白馬岳へ行ってきました。天気など不安要素は多かったのですが、素晴らしい山行になりました。 白馬岳【しろうまだけ】を、最初「はくばだけ」と […]
こんにちは、mariです。早いものでもう年末です。今年も行けてない神社がいくつもあったな~なんて思いながらも、都内の神社に今年もありがとうございましたを言いに、ふらりと出かけてきました。 まずは豊川稲 […]