チェックアウト後に松本に。
松本城は、天守が国宝指定されている5城のうちの一つです。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
その中でも、五重の天守は松本城と姫路城だけです。
松本城はもともと深志城と言われていて、1582年に松本城に改名しました。そして1590年あたりに石川数正・康長親子が築城工事を行い、天守を持つ城郭として誕生したのだそうです。
そんな松本城のかっこいい写真をご紹介!!
秋だとはいえ、照り付ける日差しが肌を焼きます。天気がよすぎて気持ちいいぜー。
橋を手前に撮影~。
城の入口に無料で松本城を案内してくれるボランティアの方々がいらっしゃいました。
時間がある方は、案内してもらうといいですね。
青空に映え、水面に映る松本城。カッコいい!(・∀・)
昔は3重の堀に囲まれていたそうです。
お堀には、大きな鯉やカモなぜか白鳥?までいて、鯉は人のそばに来て、口をパクパクして餌をねだっていました。
芝生にはうさちゃんが鎖につながれて何羽かいて、一眼レフを持ったお姉さんの絶好の被写体になっていました。
右側の白い部分は、地震対策で補修中なのだそうです。
カッコいいですよねーお城。明治時代にはこのお城、めっちゃ傾いていたらしいです。
お金を払って中に入ります。平日だけあって、待ち時間もなく入れました。
芝生の部分は、昔は本丸があったところのようです。
天守の入口で買ったチケットを見せ、ビニール袋を渡されるので靴を脱いで中に入ります。
中は暗くてひんやり涼しい。
お城の窓には小さく穴が開いていて、そこから鉄砲や弓を構えたようです。
色々な鉄砲の展示もされていました。
日本の鉄砲って、最初こそ外国から購入したものの、あとは日本各地で工夫を凝らして作り始めたとか。で、かなりの鉄砲大国になっていたわけです。昔から日本人はそういうのが得意だったんですね。
ちなみに写真の左上のは、大筒で、1kmくらい飛ぶそうですが、命中率はそんなでもなかったようです。こちらは人を狙うというより、ものを狙うものだったようです。
急な階段を転げ落ちそうになりながら、上の方ともなるとすれ違うこともできないような階段を上りながら、最上階まで到着!
めちゃいい眺め!(´∀`)
ビルでさえも眼下にあります。
いちばーん上に、神棚がありました。
取り壊しの危機を救ってくれたのも、この神様のおかげなのかもしれません。
松本城を後にして、近くにある四柱神社に。
なんでもここは、とってーーーもご利益があるのだとか。
それならば寄らない手はありません!(`・ω・´)
クリックで拡大表示されます
こちらの神社に祭られているのは、天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神と、錚々たる神様たち。神様の中の神様!みたいな方々です。ですから、すべての願いがかなう神社と言われているわけです。(*´∀`)
よーくお願い事をした後に、松本のお土産を買いに行きました。
マサムラの天守石垣サブレを購入。
生シューも買いましたが、生クリームは東京で多い、甘さ控えめどっしりクリーム感たっぷりなものではなく、ライトな感じで甘さは結構ありました。
それから開運堂に。
こちらは「真味糖」なるお菓子が有名らしく、ただ砂糖菓子みたいなものはさほど好きではないので、一つずつ購入。
食べてみたところ、もっと甘いのかと思ったらそうでもなくて、程よい上品な甘さ。これならもう少し買ってみればよかったと。中にクルミが入っているのがまたいいですね。
松本は、街の至る所に湧水がありました。
いいですね。外でおいしい水がいくらでも汲めるなんて。これでお茶とか入れたらとってもおいしそうです。
お買い物も済んだので、岐路に。
最後に、途中の諏訪サービスエリアで天ぷらそばを。
窓からは諏訪湖が見えます。いい眺め~。
家に着いたのは夕方ごろでした。皆さんお疲れ様でした。
今回も楽しい旅でした!やはり旅行はいいものですね(・∀・)
コメントを書く