- 2022.07.31
- 日本秘湯を守る会,
全てが自家源泉!贅沢すぎる五種類の温泉が掛け流し!【湧駒壮】
前回旭岳に行った時に、日本秘湯を守る会の温泉宿があると知って、ぜひ行ってみたいな~と思っていたのですが、今回、念願かなってその湧駒荘(ゆこまんそう)に泊まることができました。この宿の温泉は全て自家源泉 […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
前回旭岳に行った時に、日本秘湯を守る会の温泉宿があると知って、ぜひ行ってみたいな~と思っていたのですが、今回、念願かなってその湧駒荘(ゆこまんそう)に泊まることができました。この宿の温泉は全て自家源泉 […]
新潟旅行に行った時、もう一泊はどこにしようかと考えていたのですが、そういえば放射能泉って入ったことがないなーと思って、清廣館にしました。清廣館はみんな大好き日本秘湯を守る会の宿です。 清廣館(せいこう […]
久しぶりに新潟に二泊三日で行ってきました。まずは関東から近い新潟に、越後湯沢があります。越後湯沢といえば貝掛温泉!貝掛温泉も久しぶりでしたので、楽しみでした。貝掛の温泉は真冬は寒いですが、今の時期だと […]
年も明けて、いよいよ活動開始といったところでしょうか。 オリンピックもあったりして、賑やかな年になりそうですよね。今年一年が、皆様にとっても良い年になりますように! 新年最初にご紹介するのに相応しい宿 […]
貝掛温泉は私のお気に入りの温泉の一つです。珍しい目に効くぬる湯の温泉です。 いつまでも入っていられる、この温泉の絶妙な温度と、山奥の木々に囲まれた一軒宿の雰囲気が大好きで、今年もまた、貝掛のぬる湯に入 […]
福島の白河にある一軒宿、甲子(かし)温泉「大黒屋」さん。 阿武隈川の源流沿いにあって、豊かな緑に囲まれたなか湧き出でる温泉は、松平定信公にも愛された名湯です。 今週はちょっと一息つけるかしらと喜んでい […]
法師温泉長寿館は、群馬県みなかみ町にある有名な温泉宿です。日本秘湯を守る会の会員宿。創業140年の有形文化財の宿で、法師の湯の木造建築のレトロな雰囲気は、一見の価値ありです。 長寿館は山の中にあり、秘 […]
さて、高級旅館の楽しみといえば、これは外せない夕ご飯! 夕飯は昼はカフェになっている「櫓(やぐら)」の奥の個室で頂きました。 こちらのカフェ、入るなりとってもお洒落です。 お洒落なカップがずらーり(・ […]
今回は知る人ぞ知る、人気がすごすぎて空室に滑り込めればラッキー!な、仙仁温泉・岩の湯にタイミングよく行くことができましたので、そちらをレポートしていきます(`・ω・´) 寒すぎて起きるのが辛くなってき […]
マイクロバスに乗って山河へ。他の宿と比べて、結構離れています。歩いていくのは、ちょっと気合を入れる必要があります。天気がいいならいいお散歩になるかもしれませんが、雨の日はちょっと大変ですね。 黒川荘の […]