宇宙にまで届く神様の光!?188柱をお祀りする常陸最古の霊山【御岩神社】

宇宙にまで届く神様の光!?188柱をお祀りする常陸最古の霊山【御岩神社】

御岩山神社は常陸最古の霊山と言われている御岩山の麓にある神社で、近年パワースポットとしても人気な神社です。
ここに祭られている神様の数は、なんと188柱!これだけの神様が祀られている神社も、なかなかないのではないでしょうか。
またスペースシャトルに乗った向井千秋さんや、アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェルさんが宇宙から地球を見た時、地球から光の柱が立っている場所があって、それがどこか調べたらこの御岩神社だったとも言われています。

そんなすごい場所ならぜひ行ってみたい!と思っていたのですが、ちょっと東京からは遠いのです。なかなか行く機会に恵まれなかったのですが、少し強引に寄り道をして、ようやく行くことができました(´∀`)
車で行くのであれば「いわき湯本温泉」に行く途中の観光としていいかもしれません。

御岩神社ですが、常磐道で日立中央ICから車で10分ほど。
駐車場ですが、御岩神社のすぐ横にある駐車場は小さいので、休日などはもう少し手前にある駐車場を使うことになると思います。

御岩神社の創建は不明。「常陸國風土記」(721年)には既にその名があったというので、かなりの歴史を持っている神社です。
……というか、御岩山山中から縄文時代晩期の祭祀遺跡が発掘されているので、もっともーーーっと古い時代から信仰のあった地なのです。

本殿までは参拝するのは楽なのですが、奥宮の「かびれ神宮」や御岩山山頂まで行く人は、それ相応の登山が必要になります。
私たちも「かびれ神宮」まで行ってみたかったのですが、あいにくの雨だったので諦めて、本殿までの参拝にしておきました。

境内に入ると、すぐ左におみくじなどがいろいろ売っているところがあります。

その横には、登山用に杖を貸し出してくれています。これはありがたいですね。
ちなみに駐車場の横には、泥だらけになった靴を洗う場所まで用意されています。

ハート型の石
参道

参道の左にはお札を収める場所と、愛宕神社がありました。

後ろに可愛いお社が見えます
境内案内図

石灯籠の足元には、こんな可愛いウサギさんが。

メインの神社だけではなく、道のあちこちに仏様やこういった可愛い像などがあって、見ていて楽しいです。

楼門の手前に三本杉があって、こちらの存在感がすごいです。

御神木の三本杉 杉のすぐ横にはせせらぎが

三本杉の推定樹齢は600年、周囲9m、高さ50m。
素晴らしい存在感です。

マイナスイオンがいっぱいの空間。雨がしとしと降って濡れた緑を見ると、心が癒されます(´∀`)

その先には楼門が。金剛力士像のお顔……というか、目が、ほの暗い中光ってました。悪いものは一歩たりとも通さないと、文字通り目を光らせています。

楼門をくぐると、木々が立ち並ぶ気持ち良い空間に出ます。

ここの神社は古いからもっと重々しい雰囲気なのかなとか、榛名神社みたいに緑が濃厚なのかなと思いましたが、全然違いました。
参道には玉砂利が敷かれていて、スラリと木々が立ち並んでいて、お洒落とさえ言えます。

常陸国風土記 厳しい神様だったんですね(;´∀`) (クリックで拡大できます)

江戸時代はこんな感じだったそうです
手のひらに「心洗」の文字

御岩神社は以前は神仏習合されていたので、その名残が随所に見られます。
池の真ん中にいらっしゃるのは、お不動様。

後生車

みんな揃って上へ上へと回していました。(;´∀`)

斎神社

ご祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、八衢比古神(やちまたひこのかみ)、八衢比賣神(やちまたひめのかみ) 。大日如来像、阿弥陀如来像も祭られている神仏習合の社です。

中に入ると、天井には大きな龍の絵がありました。

斎神社の右側には、お地蔵様とかわいい動物の像がありました。

お地蔵様たち

猫とか牛とかありました。そして足元には……。

お狐様……が、バーベルをくわえている!?!?
な、なんだろう……珍しすぎる(;´∀`)
このお狐様にお参りすれば、筋トレがはかどるのかしら……?

拝殿の手前にある手水舎 龍がカッコいいです

拝殿の前には、阿吽の狛犬がいるのですが、緑の帽子をかぶっていてかわいかったです。

狛犬の「阿」
「吽」の狛犬
拝殿

こちらのご祭神は国常立尊(くにとこたちのみこと) 、大国主命(おおくにぬしのみこと)、伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)、伊邪那美尊(いざなみのみこと)他二十二柱 。

また来られるようにご挨拶をして、横の摂末社に。
子育てにご利益のある神様や、お稲荷様などがありました。

御稲荷様の手前には、恵比寿様と大黒様が。

お願い事が叶っても、ちこらにはなかなかありがとうのご挨拶に行くことができなさそうですので、願掛けはせずにご挨拶だけをしてきました。

最後に入口にあったおみくじを引いてました。

可愛い筒に入ったおみくじで、引いてみたのですが……。
結果は「またか!!」というアレでした(´ω`)‥トホー
しかも今回は「思いもかけぬ災難に会う」とか書かれていて……やめてーーーー!!!
そんな青ざめるおみくじを引いた私の横で、友達は大吉を引いていました……。

トンボ玉のおみくじもありました。かわいい~(´∀`)

それから社務所で御朱印をもらい、友達はお守りを購入していました。
ここの神社には、たくさんのお守りが売っていて、見ているとついつい何か一つ買って帰りたくなります。

見る場所がたくさんある神社でした。
雨の神社もしっとりしていて癒されて素敵ですが、天気の良い日にふらりとこの神社を歩けば、とてもリフレッシュできそうです。

今度は天気のいい日に行って、最低でもかびれ神宮まで、できたら山頂まで行ってみたいです。

茨城観光カテゴリの最新記事