日光の山と言えば、男体山や女峰山を思い浮かべる人が多いと思いますが、登山初心者には登るのが大変&土日は混んでるに相違ない、というこで、男体山の対岸にある社山(しゃざん)に登ってきました。
土日にどこかに登る時は、まずは駐車場が確保できるであろう場所を選ぶようにしています。これが結構大変といえば大変で(調べるのが)、100台以上駐車場がありそうな場所の登山って、なかなか限られてしまいます。
エンジョイ勢なので、駐車場少ないなら朝6時くらいに現地に着けばいいんじゃね?的な意識高い系の発想がありません。
今回のルート
歌ヶ浜駐車場からの往復になります。駐車場から阿世潟まではほぼ平坦で、阿世潟から一気に登っていきます。
半月山駐車場に停めて半月山から社山へ行くルートもありますが、こっちの方が上り下りが大変です。
駐車場情報
駐車場は近くにありません。
一番近い所で、中禅寺の横にある歌ヶ浜第一・第二駐車場(と、その先にある7台位停められる駐車場)で、そこから登山開始まで一時間ほど阿中禅寺湖の畔を歩くことになります。
100台以上停められるから大丈夫かなと思いつつも、9時過ぎで第一駐車場はこの状態でした。あと数台で満車になりそうな。
道路の反対側に第二駐車場もあります。また、少し先に行くと7台位停められるところもありますが、それ以上先には、車を停められるところがありません。半月山駐車場の方向に行ってしまいます。
歌ヶ浜第一駐車場には綺麗なトイレもあるので、停めるならそこがいいんじゃないかと思います。
ちなみに、登山から戻ってきた2時過ぎでも、この混雑っぷりは変わっていませんでした(更に混んでました)。登山の人もここを使うけど、近くにある大使館記念公園に行ったり、湖畔でのんびりしたい人たちも、ここを利用するからでしょう。
この駐車場からは、中禅寺湖の綺麗な景色を見ることができます。
それではここから、まずはあそこの付近まで歩いて歩いて行きます。
登山開始
湖畔沿いにぐるりと歩いて行きます。
しばらく歩いていると、オシャレな建物が見えてきます。
見ると、湖面に面してあけ放たれた場所には、椅子が並んでいて、皆さん優雅に中禅寺湖と男体山を眺めながらくつろいでいました。
ティーセットも供されているようで、スコーンいいな~と思いつつ、私たちはその横を通り過ぎます。
その先にはイタリア大使館別荘公園があり、さらに進むと、人影はぱったり少なくなります。
しばらくは湖を横目に、広葉樹の生い茂る道を、気持ちよく歩きます。
中禅寺湖は結構澄んでいて、泳いでいる魚も見えました。
湖では、ボートで遊んでいる人たちや、釣りに興じている人たちがいました。
とはいえ人影は多くなく、こんなところでのんびり泳げたら楽しそうなのですが、中禅寺湖は特定の場所を除いて遊泳禁止なんだそうです。
歩くこと一時間。
ようやく、登山開始の看板を発見。
木々の間を歩いて行きます。
道はそこそこ整備されていて、阿世潟峠までの後半は木の階段になっています。
阿世潟峠に到着~。
この先は左右に笹があったりしますが、道はしっかりわかるので、迷子になることもなく社山まで歩いて行けます。
少し進むと、視界が開けて、右に中禅寺湖と男体山、左には足尾の山々を見つつ歩くことになります。
阿世潟峠からしばらくは誰一人登山者に遭わなかったのですが、数人の登山者とすれ違いました。土曜でもこの少なさです。
ちなみに結構急です。
久々にこういうの登ったなーと思いつつ、山頂に到着。
ここからは大した眺望はありませんが、この先少し行ったところにお弁当を食べるのにいいポイントがあるそうです。
帰りは来た道を戻るのですが、急な坂道に慣れてないとコケそうな所もあるので慎重に。
駐車場に着いてから、目の前の中禅寺に参拝。
立木観音を見てきました。お寺の方が色々と説明してくれます。でも、入れ替わり制なので、じーーーっくり10分くらい見たい人にはちょっと難しいかもしれません。
観音様のイメージが優美な感じのお姿をしているという先入観があったので、この立木観音様はなかなか……ユニークな観音様です。タレ目……?
横でお守りなどを売っていて、ハート形のお守りは、21日間護摩祈祷したもので、効果はお焚き上げ不要の永久ですと言っているのを聞いて、21日間も祈祷したならパワー入ってそう!と買ってみました。
仏様のパワーが本当に永久に入っているのかは……分りませんが。
また、2,500円~払うと一年間、書いたこと(家内安全とか商売繁盛とか)をご祈祷してくれるんだそうです。一年間してくれるとはお得ですね。
帰りにゆっくりお寺の写真撮ろうかな~と思っていたら、建物から外に出たすぐ後に大ぶりの雨が降ってきて、慌てて車に駆け込んで帰ってしまったので、写真を撮るのを忘れていました。
身代わり瘤など、色々見忘れていた場所があるので、次はもう少しきちんと参拝したいです。
コメントを書く