今回は、戸隠奥社にお参りする一泊二日の旅行についてになります。
もう二月も半ばですが、こちら行ったのは去年末になります…。
というわけで、関越道。練馬ICまで遠いんじゃ~!なんでここだけ高速繋がってないねん!と毎度思うことですが。
長野に行く途中、中之嶽神社に寄り道。


鳥居をくぐる前から圧倒的な存在感を放っているのが、巨大金色大黒様です。
大黒様で更に金色と、ご利益がないはずがない!気がします。

普通神社と言えば、左右にいるには狛犬とか狛狐とかなのですが、なんてこの前宮の左右には、大黒様が左右に立ってます。

ご神体は轟岩なので、本殿というものはないんだそうです。
ちなみにこちらの拝殿も、上から岩が降ってきて破壊されて、何度も移動してるんだそうです。帰り際に、神社の方に教えていただきました。

轟岩にも登れるんだそうです。
この轟岩、右と左で何かに見えるって教えてもらったんですが…。天狗と、なんだったかな…(汗)
少し歩いて見晴らし台までプチ登山。

その後は起きる時だったので、大衆食堂横川サービスエリアで昼ごはん。



食後にコーヒーもついてきました。ボリューミーでお腹一杯になります。
その次は、生島足島(いくしまたるしま)神社へ。

こちらも久しぶりの訪問です。

前回訪れた時は、賑やかにガチョウがお出迎えしてくれましたが…。
今回は池の中をスイスイと泳いでいました。人間は寒さに凍えてるのに、ガチョウは余裕なんですね~。

こちらでのお参りも済んで、ようやく宿に。
今回泊まるのは、戸倉上山田温泉のホテル晴山です。

今回はYahooトラベル(一休)から、
【信州牛と信州豚の温泉しゃぶしゃぶ】源泉かけ流しの天然温泉で人気の1泊2食付プラン 、1名13,200円を利用しました。
以前はよくじゃらんを利用していましたが、Yahooトラベルの方が結構安いことが多いので、最近じゃYahooトラベルの利用が増えてきました。

コーヒーや紅茶がいただける横には、飲泉もできたり。

フロントの方が丁寧に案内してくれて、早速チェックインしてお部屋に。
お部屋は和室で、お掃除も行き届いてました。



このお菓子、美味しかった。

足袋がついてるのが嬉しいですね。





お風呂は最上階にあります。



最近ちょっと気が利く温泉では、好きなシャンプーが選べるようになってたりしますが、こちらの宿もそうでした。

温泉の泉質はp.H8.4の弱アルカリ性の硫黄泉。
時間によって色が変わることもある…ということでしたが、内湯は分からなかったけど、露天はほんのりグリーンかな~?と言った感じでした。
露天のお湯には湯の花がふわふわと舞っていて、こちらはまちがいなく源泉掛け流しですが、内湯の方には湯の花がなかったんですよね。掛け流されてはいたんですが。
露天はぬるめで、内湯は適温~ちょっと高いくらいで、冷えた身体をしっかり温めてくれます。
宿泊客が少なかったため、温泉は常時貸切でした。
新鮮なお湯を独り占めできるのは、何とも贅沢です。
お風呂の後は一階のロビーの奥にあるお食事処で。
既に全部セッティングされてました。


よくあるパターンとして、焼き物とか天ぷらとかは後から出てくるのかな~と思ってたのですが、最初から並んでたのがちょっと残念と言えば残念。(天ぷらはなかったです)
頼んだ日本酒はこちら。


やっぱり旅先で飲むのは地酒ですよね~。いろいろな日本酒を飲み比べるのも楽しいです。

ごちそうさまでした。料理にもう一工夫あってもいい感じはしましたが、リーズナブルなプランなのに、信州牛がでてきたのはありがたかったです。
そして朝食はこちら。

普段はこの半分も朝食を食べないので、だいたい朝ごはんを食べきる頃にはお腹がキツキツになってます。
チェックアウトして、この旅行の最大の目的、戸隠奥社へ。

風が吹くと、周囲の雪が舞い落ちてきます。


軽アイゼンをつけていたので、滑ったりせずに到着。
目の前の外国人は革靴で来ていて、坂道を滑りまくってました。
約一年半ぶりにお参りをして、来た道を戻ります。

以前は夏に来ていたのですが、冬の戸隠も素敵ですね。単純に雪の降らないところに住んでるから、ふわふわさらさらの雪の中歩くのが楽しいというのもあります。寒いけど。
お参りを終えて、中社近くのお蕎麦屋さんで昼ごはん。


この前にある「うずら家」に行こうと思って月曜定休でこのお店に来る…というのを二回繰り返したので、次回は行けるといいな~、と思いながら帰路につきました。
ホテル晴山ですが、リフォームされてるところが多く、全体的にキレイな宿でした。食事は悪くないけど、普通かな~。
とはいえ温泉は飲泉ができるレベルなので、泉質はいいですし、温泉を楽しみたい方には一つのチョイスになると思います。
コメントを書く