塩塩塩!塩と心地よい静寂に満ちた空間【グランローザ潮の湯】

塩塩塩!塩と心地よい静寂に満ちた空間【グランローザ潮の湯】

5月いっぱいで閉館となってしまうけれど、評判のいい日帰り温泉施設があると聞いて早速行ってみました!

!5月ってもう1週間もないじゃん。……閉店間際に気付いたというのも何かの縁。これは閉店前に一度は、行ってみないと!

と、思って千葉県野田市までえっちらお出かけ。
いやぁ最近、東武線によくお世話になりますな。っていうか、つくばエクスプレスの料金高くないでつか!新しくできた路線って、本当に乗車料金高いよね~。東葉高速鉄道なんかも高くて驚きましたが。

いきなりトラブル発生

野田に到着~。駅が「野田」じゃなくて「野田市」っていうのが、ちょっと面白かったです。
さーて、ちょうど駅のターミナルからグランローザまでの送迎バスが出るところだから、急がないと……!
と、駅を出た瞬間。

ぐきっっ

えっ!?体勢を立て直そうと思ったけど叶わず、あっという間に道路に転がりました。
あわてて立ち上がったけど、足に走る激痛。
やばっ、挫いた!?Σ(゚д゚lll)
っていうか、周囲の人に見られてて恥ずかしーー(/ω\)
当然送迎バスには乗れず、その後姿を見送り、立っているのさえ苦痛だったのでしばらくベンチに座っていました。

立ち上がって歩いてみようとするも、なんか足首がぐらぐらしてる感じと痛さで、びっこひきひき歩く姿に。。。
この感覚……もしかして今までのどんな捻挫よりもひどい!?:(;゙゚’ω゚’):
とりあえず、週末のエアロは絶望的になったとして、問題はこのまま施設まで歩いていけるかどうか。
30分後の送迎バス待っててもいいけど、運転手さんはさっきとおんなじ人だろうし「あ、さっきの派手にこけた人だ」と思われるのも、死ぬほど情けない話だし。
ベンチで、あまりに自分のふがいなさに、魂が抜け出た状態になってる私。(´ω`)
1時間30もかけてここまで来たのに、目的地直前で引き返すとか!??悲しすぎる……けど、この痛さじゃロクに歩けないし……というか、階段すら登れないんじゃ……。くそー、重いサンダルなんて履いてくるんじゃなかった!サンダルにしても、もっと足にぴったりフィットするやつにしておけば……(激しく後悔)

もう一度ベンチから立ち上がってみて、歩いてみる。
お……!?さっきより痛くない、そんなにびっこひかないで歩ける!もちろんちょっと痛いけど!
うおー人間ってすごいな!すごい回復力。(゚д゚)!

あんまり足を引きずらないようにして歩きながら、施設まで歩いていくことにしました。「徒歩19分」とgoogle先生が教えてくれています。この足で19分か……(遠い目)。

あまりに悲しくなったので、行く道の途中の家に咲いていたお花を撮ってみる
あまりに悲しくなったので、行く道の途中の家に咲いていたお花を撮ってみる

途中、A○Cマートで、ぺったんこの靴を買ってそれに履き替えて、ゆっくり歩いてなんとか施設まで到着!よっしゃ!来たーーー!待ってろグランローザ!!ヽ(`Д´)ノ

施設外観
施設外観

開放的なエントランスと、シンプルで一つ一つが広いお風呂

施設の入り口には、私が派手にこけたのを見たのかもしれない無人のバスがとまっています……。
入ってみると建物の外見からは想像できない、ちょっと高級な感じに驚きました。
こう書いては失礼ですが、立地が立地なだけに、もう少し田舎っぽい造りかと思ったのですが、都会の施設みたいな感じです。

受付カウンターから玄関を見る
受付カウンターから玄関を見る
受付
受付

施設自体は新しくはないですが、掃除は良くされている感じです。

靴箱に靴を入れて鍵を閉め、受付のお姉さんに鍵を預けて、入館の手続きをします。
岩盤浴や館内着タオル類は全て別料金になります。とはいえ、平日の入浴料はや700円と銭湯より少し高い程度でリーズナブルです。
ここはランチバイキングも売りの一つで、利用しますか?と聞かれたので、もちろん折角ですから食べてみることにします。
ただ、ランチバイキングは現在満席で暫くお待ちいただくかも、とのことでした。まあ、先に一っ風呂浴びるというのもいいかもしれません。

バーコードとロッカーの鍵のついたリストバンドを受け取って、女湯へ。
こちらは、1Fにお風呂と岩盤浴(ザルツエリア)があって、レストラン、休憩所、仮眠スペースなどは2Fになります。
ロッカールームは広めです。リストバンドの番号と同じロッカーを使います。
お風呂に入ると、右手に塩サウナ、ロウリュのできるフィンランドサウナがあり、右奥には洗い場があります。
左はジェットバスや内風呂、中央には水風呂があります。
寝湯とか座湯とかシルキーバスや炭酸泉など、そういったものはありません。色んなお風呂を詰め込む感じではなく、一つ一つが広めに作られています。水風呂までゆとりサイズw

そのまま進むと露天エリアになって、日替わり湯と掛け流しの風呂があります。日替わり湯は「あじさいの湯」ということで、ピンク色のお湯でした。
ここの泉質は、泉質ナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・高温泉)の古代の海水です。
普通は温泉に堀当たるまでに地下水にぶつかって、それも一緒に組み上げて「毎分XXリットル」と文字通り水増しすることが多いんだそうですが、ここは温泉だけを汲み出して、かつ毎分450L/分(千葉県6位)という湯量を誇っているそうです。

お湯はほんのりと黄色くて、浸かっているとじんわりと身体の内側から温まってくるような温泉です。
この温泉に浸かった時に感じる解放感ってたまりません。一気に、心のどこかで緊張していたものが解けていくような感覚。岩盤浴も好きだけど、温泉のこの感覚も大好きです。
温泉の温度は40度くらいでしたが、泉質のせいかそれより少し暖かく感じられます。
壁に囲まれているので周囲の景色は眺められませんが、温泉に浸かりながら、空をぼんやりと見上げておりました。

ランチバイキングでお腹いっぱいになったら一休憩

身体を少し温めたところで、2Fのランチバイキングに。

restaurant
確かに会場は一杯で、少し待っていると案内してくれました。温泉施設を利用しなくても、バイキングだけ食べに来るとかもOKみたいなので、そういったお客さんもいるのかも。
バイキングの種類はそこそこ。お野菜大目で、あまり肉が食べられない私にはありがたい。一人だけ、黒いスーツを着ていた人が忙しそうに足りないおかずを見回って足していたりしましたが、もしかしたら温泉の隣にはホテルがあるので、そこと提携しているのかもしれませんね。
味はまあ普通かなー。まあ、バイキングですしね。

お腹がいっぱいになったので、リラクゼーションエリアで休憩。
リクライニングソファーのある部屋と隣接して、畳っぽいものが敷かれた仮眠スペースがあります。
このあたりのエリアは他のエリアより暖かくなっていて、仮眠するのにちょうどいい温度になっています。また、1Fでブランケットを貸してくれるとのことでしたので、私は借りてから空いているリクライニングソファーを見つけて横になりました。エリア自体は狭くはないのですが、ゆったりめにソファーが置かれているせいか、9割くらいソファーは埋まっていました。
ここのは一つ一つにTVがついていたりはしませんが、私はTVよりスマホがあればいいのでそのあたりは気にしません。というか、ここのソファーは寝心地が良かったし、このエリア自体がとても静かで、他の施設のようなざわついた感じがありません。そういえば、温泉エリアも静かでした。こういった静けさは好きです。
邪魔されずに自分の時間を楽しめるような感覚です。たまたまその時のお客さんがそうだったのかもしれませんが、この施設全般的に「静か」という表現が適していたように思います。

館内図
館内図

塩いっぱいの岩盤浴

仮眠してからようやく岩盤浴に。
ここではザルツエリアと呼ばれていて、黒、ピンク、アロマの塩の岩盤浴が3種類と、ロウリュが行われるフィンランドサウナと、クールダウンの部屋、休憩スペースがあります。
男女ともロッカールームから直で行けるところにあるので、汗をかいたらすぐにお風呂に入れる感じがいいですね。
岩盤浴の室温はどれも50度弱くらい、各床数は7~9と、多くはないけど少なくもない床数といったところ。岩盤はそこそこ熱めです。
ここの岩盤浴は人気なようで、私はちょうど空いているところをぎりぎり見つけられましたが、空き待ちのお客さんもいました。
2時間おきにロウリュが開催されるようで、私も一回参加してみましたが……。
満員でした!
ざっと50人はいましたよ。(゚д゚)!土日は混んでますと書いてありましたが、平日でも人気なんですね。岩盤浴エリアの9割くらいの人が終結した感じ(;´∀`)
室温80度のサウナの石に、アロマを混ぜた水(今回はレモン)をばしゃばしゃかけて、タオルでばっさばっさと煽いでくれます。
お兄さんとおばさんが担当してくれましたが、このおばさんの
「これね、煽いだ時にみなさん『あたたかーい』って言うんですけど、違いますから!『熱い』んです。『あたたかーい』なんて言われると、私たちのやる気がそがれちゃうので、ここはぜひ『熱っっー』と言ってください」
なんていう軽妙なトークが面白かったです。楽しいロウリュって初めてかも。

しかしロウリュって……間違っても温かいなんて言葉、私の口からは出ませんけどね。熱すぎて無言になりますよ。汗ぶわぁぁぁぁっ!と吹き出て、2ラウンド目はクラクラしてきます。
しかしそれが慣れてくると気持ちよくなったりするんですよね。

クールダウンしたのちはお風呂に入って、帰路につきました。
帰りはさすがに歩きたくなかったので、送迎バスに乗って帰りました。

なかなかいい施設でした。全体的に静かで落ち着いていました。子供の入場もOKなはずですが、そういえばバイキング以外の所では見なかったような。
これだけ色々揃った施設が、今月いっぱいで閉館というのは残念ですね。いい施設には長く続いてほしいものです。
閉館する前に、皆様もぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

千葉カテゴリの最新記事