奈良の大定番の観光地、東大寺の大仏様と奈良公園の鹿と春日大社

奈良の大定番の観光地、東大寺の大仏様と奈良公園の鹿と春日大社

奈良駅周辺の観光名所といえば、東大寺、興福寺、春日大社とありますが、今回はこちら全部を回ってきました。そしてそのあたり一帯は奈良公園です。奈良公園といえば鹿!!我が物顔で奈良公園を闊歩する鹿たちがおりました。

まずは奈良駅に到着。
ホテルに荷物を預けて観光開始です。
駅には外国からの観光客がたくさん。もちろん日本人もね。

JR奈良駅から東大寺までは、歩いて30分くらいかかります。ちょっと遠いですが、駅から歩いている人が多かったです。近鉄奈良駅だと、もう少し歩く距離は短くなります。

後で行く予定の興福寺を横目に見ながら、東大寺に。
そこで目にしたのは……

「私が信号だ」by鹿

歩道の信号は赤ですが、車を止めて歩く鹿の姿。
奈良ならではの光景です。

奈良公園は、鹿としかせんべいを与える観光客をいたるところで目にすることができます。

「おせんべい持ってないの?」

みんな楽しそうにせんべいをあげていました。

東大寺に到着

東大寺は奈良時代に聖武天皇が建てたお寺で、東大寺の大仏といえば誰でも知ってる「奈良の大仏様」です。観光客の半数は外国人ってくらい、外国人観光客が多かったです。感覚的に、4割中韓、4割日本人、あとはその他外国人、みたいな。

国宝の南大門
「仁王様こんにちは」
「クンクンクン」「……」
途中に見える中門

この先は、拝観料を払って中に入ります。
中に入ると広い空間に出ます。

金堂(国宝)

ウン十年ぶりに見ても、やはり大きいものは大きいです。左右には広々と芝生が広がっていて、真ん中にドーンと金堂がそびえたっています。

人と建物の大きさを比べてみれば一目瞭然。この金堂は江戸時代のものだそうです。

廬舎那仏(国宝)

廬舎那仏(るしゃなぶつ)ってなんぞ?って調べたら、華厳経で言う大日如来なんですね。なるほど~。
こちらの仏様、桜井識子さん曰く専門は国家安泰だということですので、特にお願い事はせずに「おおきーーーい!」と眺めさせていただきました。

大体において、写真撮影禁止なところが多い中、東大寺はOKです。太っ腹ですね。
奈良の大仏様の台座の部分が横に展示されていて、色んな模様が描かれてました。


廬舎那仏の脇侍には、虚空蔵菩薩と如意輪観音がいらっしゃいます。

虚空蔵菩薩
模型もありました

そして奥の左右には、多聞天と広目天がいらっしゃいました。

広目天
多聞天(毘沙門天)

多聞天の傍の柱には穴が開いていて、大仏様の鼻の孔と同じサイズなんだそうです。

くぐりぬけて楽しむ人たち
びんずるさん

撫でられて、摩耗していてちょっと怖い……w

御朱印帳がなかったので、東大寺で購入。ついでに御朱印帳を入れる袋も。
早速その御朱印帳に御朱印をいただきましたが、とってもカッコよかったです。

東大寺で買った御朱印帳と御朱印袋

私は大きめの御朱印帳が好きです。東大寺の御朱印帳は大小ありましたが、私は大きいものを購入しました。そしてこの御朱印帳の紙が真っ白ではなく、薄いクリーム色で、これに墨が乗るととても文字が引き立ちます。

華厳の二文字がカッコイイ!

もはや芸術ですよね。私は女性に書いてもらったのですが、まさか優しそうな女性がこんなに堂々とした字を書くなんて。

その後は、春日大社へ。

緑たくさんの奈良公園
鳥居と鹿

春日大社は768年に創建された、当時は藤原氏の氏神を祀るための神社です。
鹿島神宮から白い鹿に乗って武甕槌命(タケミカヅチノミコト)がやってきたという話から、鹿が神使として大切にされています。

手水が鹿!
緩やかな上り坂

手を清めて参道を上っていくと……

ひょっこり

灯篭の間から、鹿が顔を出しているのがかわいかったです。

「案内してあげようか?」

本殿をお参りする前に、摂末社も色々あったので、そちらを見て歩きました。


春日大社も広いので、全部見て回るには時間がかかると思います。摂末社は61!あるとのことです。

鹿と神社

中でもキラキラした名前の摂末社がありました。

金龍神社

名前からしてどこからどう見ても、金運ですね!!
ということで、丁寧にお参りしてみました。

色んなところで金運UP!のお願いをしているんですが、いつ叶うんですかねえ……(遠い目)
と、気を取り直して、本殿に向かいます。

南門
春日大社の由緒書き

中に入ると右側に、特別参拝の入り口があって、そこからだと中門あたりまで行くことができて、そこから本殿を参拝することができるようです。

お金を払って入らない人は、幣殿から参拝をするような形になります。

幣殿

御覧の通り、本殿は全く見えませんでしたw
もう少し近くでお参りさせてくれると嬉しいんですけどね。

回廊

回廊がフォトジェニックな感じで、写真を撮っている人がたくさんいました。

春日大社を出て、奈良公園を歩いていたら、立派な気が目に留まりました。

うわー大きいなぁ。と思って近づいたら、こんな立札が。

三本で一つになってる樹齢100年ちょっとのクスノキなんですね。
ここの木の下で、ウェディングドレスを着た人たちが写真撮影をしていました。
木の写真の左下にちょこっと写っています。

春日大社も、中韓の観光客が圧倒的でした。
彼らはバスで移動するみたいで、奈良駅方面まで帰るルートでは、あまり見かけませんでした。そこは日本人と欧米系の外国人が多かったです。

そういえば、朝からずっと歩きっぱなしで、お昼を食べる間もなくあちこち動いていたので、
「おなかすいたー」
と、春日大社の駐車場の石のオブジェに腰掛けて、ジュースを右手に、買ってきたパンを左手に食べていたら、疲れてぼんやりしていた隙を狙って、鹿がジュースをなめようとしてきました。
油断も隙もあったもんじゃありませんw
彼らは本当に目ざといですね~。
奈良公園で食べ物を広げる時は、ぜひご注意を。

奈良観光カテゴリの最新記事