上総一ノ宮の玉前神社とおいしい煮干しラーメン

上総一ノ宮の玉前神社とおいしい煮干しラーメン

千葉出身の人間として、千葉県の一宮には行っておきたいよね!ということで、この間安房の一宮洲崎神社と安房神社には行ってきたのですが、上総の一宮にはまだ行ってなかったので行ってきました。(順番逆だけど、洲崎神社と安房神社もその内書くかも)

なんで千葉の一宮って、下の方にばっかりあるんだろう。(遠いじゃん)
下総の一宮は香取神宮なので、ほぼもう茨城だし。とか思いつつ、玉前神社に。

玉前(たまさき)神社

なんでもレイラインの上にある神社とかで、東の始まりがこの玉前神社、そのままずっとまっすぐ横に伸ばしていくと、途中富士山など有名な地をたどって、最後は出雲大社にたどり着くんだそうです。

ご神水

鳥居をくぐった先、境内の右には、お水取りできる場所がありました。

更に先に進むと
手水舎がありました

ただ、コロナの聖で使えなくなっており、隣に臨時の手水がありました。

左手には、三峯とお稲荷さんのお社があります。

三峯神社
お稲荷さん
本殿が見えてきました

玉前神社に行きたいとは思いつつも、駐車場が広くていいということ以外はあんまり調べないで来ていたので、わーどんな神様だろう?と、わくわくして行ったのですが、本殿を見て固まりました。

黒漆塗りの権現造りな本殿

こっ……これは……。
確か真っ黒な社殿って、神様は黒が苦手だから、社殿に入れないとか識子さんの本に書いてあったような……。

しかも香取神宮や、貫前神社より更に真っ黒じゃん……。
神様大丈夫なのかなぁ……眷属が怒ってたりしないのかな、と恐る恐る引いたおみくじは「大吉」でした。
歓迎されてるっぽい……?
私は何も見えないし、そういったことはさっぱりで、穏やかな神社にしか感じないわけですが。

ここの神社のご祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)ということで、海に関係ある神様ですね。実際、ちょっといったところは九十九里の海ですし。
月の満ち欠けにも関係する神様と言われているので、女性にご利益がありそうなものが色々と並んでいました。

本殿の左側には、休憩スペースがあります。

休憩所
冷房付の部屋の中で、お水をいただくこともできます

なんか親切な神社ですね。
ウォーターサーバーが置かれている神社って珍しいです。

休憩所の奥には、面白いものがあました。

はだしの道……?

なにこれ??と思って読んでみると、裸足になって
一周回ると無垢になり
二週回ると気合が入り
三週回ると気が満ちる
ようです。

なるほど!面白そう~。こんなの初めて見た!と横のベンチで靴下を脱いで裸足になって、歩いてみました。

この白い石の上をぐるりと回ります

三周なんて余裕じゃん、と最初は思ったわけですが……。
小石が足にめり込みます。いてぇぇ!!!天然の足つぼマッサージですが、かなり効きます。1/3も歩かないうちに、やっぱり一周で十分だな!と思うくらいに。

しかも途中で、角のない丸みを帯びた小石が、急に角のある石に変わります。
更に足に刺さって、へっぴり腰になりながら、ちょこちょこしか歩けません。
あー……確かにこれ、一周で無垢というより、無になれるわ……。虚無に。
そのまま一周でやめようと思ったんですが、一緒に来た人に追い立てられて結局三周頑張りました。

終わった後は足つぼマッサージ効果のおかげか、元気になったような気がします。

帰りにご神水を、持ってきた2Lのペットボトルに汲んで帰ったのですが……。
家に帰ってよく見たら、水の色が!!!

黄色い水

なにこれ!?飲めるの!?!?
普通そのまま飲むことができないお水だと、お水取りの横に「沸かしてから飲んでね」と書いてあるわけですが、ここは書いてませんでした。
ということは、そのまま飲んでもOKなはず……黄色いけど。

その時ふと、母が言っていたことを思い出しました。
母が子供の頃住んでいた家の井戸水は透明だったけど、少し離れた親戚の家の井戸水は黄色くて金気があって飲めるけどおいしくない、と言ってました。

飲んでみると、確かに金気が……。でも最後にほんのりと甘く感じたような。
毎日ちょこっと飲んでますが、大丈夫ですw

お水取りができるというと、富士山本宮浅間大社の富士の天然水とか、大山阿夫利の湧水とか、そういったクリアでまろやかで美味しい水ばかりを想像していましたが、こういったご神水もあるんですね。

裸足で歩くところがあったり、ご神水が黄色かったりと、なかなかインパクトのある神社でしたが、楽しかったです。

玉前神社の広い駐車場

帰りに、お腹空いたから何か食べよう~と、来るときに見た、店の前の駐車場が車でぎっしりだったラーメン屋さんに寄ってみました。

ほおじろ

お昼時間は少し過ぎていたのですが、それでも店内はまだ混んでいました。
ラーメンは何種類か選べるのですが、白湯が一番人気のようで、その日はもう売切れてました。

私は上品な味と書かれていた「特製飛魚出汁中華そば」を頼んでみました。
チャーシューは肩ロース、豚バラ、紫蘇巻き豚バラから選ぶことができます。紫蘇巻きが気になったけど、一番脂身が少なそうな肩ロースを頼みました。

特製飛魚出汁中華そば(950円)

いただきまーす。と一口。
……美味しい!確かにあっさりしているけど、色んなうまみが混ざり合ってるようなスープがとても美味しい。

ラーメンで、これだけおいしいって思ったの、初めてかも。女の人は好きなんじゃないかなーこの味。
これはまた近くを通った時、寄りたいです。
一緒に行った人は、特製背脂煮干しそばを食べてましたが、そちらはちょっと味が薄いと言ってました。豚骨と思って食べると薄いと思いますが、味は悪くなかったような気がします。(私は飛魚出汁の方が好きだけど)

食事の後に立ち寄った、笠森観音。

駐車場に車を停めてからしばらく階段を上ります。結構息が上がります。

名木三本杉
高~い

その先に、面白い形の木がありました。

倒れそう
子授楠だそうです
ここをくぐるみたいです
笠森寺

山門をくぐると、左に売店が並び、その先に本堂が見えます。

本堂

岩や崖、山の斜面に建てられた寺院を「懸造(かけづくり)」というんだそうですが、この笠森観音堂は日本で唯一の「四方懸造」なんだそうです。
四方が懸造!

まずは上まで階段を上らねばなりません。

建物の下はこんな感じ

登り切ったところで拝観料を払います。

上から見たところ

高いのですが、眺望はさほどでもないです。
中の観音様にご挨拶して、帰ってきました。観音さんの手に結ばれている紐が部屋を横切っていて、そこにお願い事が書かれた手ぬぐいがたくさん結ばれていました。私もちょっとその紐に触らせてもらいました。
お寺って、癒される感じが好きですね。

そういえば、笠森観音の近くに狛犬ならぬ狛象がいるお寺が見えました。
「長福寿寺」というお寺があります。
ちょっと面白そうなお寺だったので、次はこちらも行けたらいいな~。(ついでにラーメンも!)

千葉観光カテゴリの最新記事