神仏を巡る旅、出雲奈良熊野伊勢旅行③ 続奈良
昨日は宿付近の神社仏閣を回れなかったので、チェックアウト前にいくつかを見て、そのあと南下しつつ観光し、十津川村に向かいます。 まずはお食事処にて、飛鳥荘での朝ご飯。 こちらも美味しかったです。だし巻き […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
昨日は宿付近の神社仏閣を回れなかったので、チェックアウト前にいくつかを見て、そのあと南下しつつ観光し、十津川村に向かいます。 まずはお食事処にて、飛鳥荘での朝ご飯。 こちらも美味しかったです。だし巻き […]
2日目はホテルを8時過ぎにチェックアウトして、一路奈良へ。2日目と3日目は奈良に宿泊して、奈良の神社仏閣をちょこっと参拝します。奈良は見たいものが多いので、どこ行くか悩みました。 12:00 朝護孫子 […]
玉置神社は一般的に言われている「熊野三山」の奥宮で、玉置山の9合目にあります。 崇神天皇61年(紀元前37年)、熊野本宮と共に創建されたと伝えられています。 玉置神社へと続く道は狭くて、運転に慣れてい […]
薬師寺の薬師三尊が非常に強力だと、桜井識子さんの「人生が楽になるコツ」という本に書いてあったので、そういうことならぜひ伺わねば!と、東京へ戻る最終日に行ってみました。 薬師寺の創建は680年で、天武天 […]
唐招提寺の創建は759年。はといえば、鑑真ですよね。 5度の渡日を試みてことごとく失敗し、両目を失明してしまったにもかかわらず、6度目の渡日でようやく日本にたどり着き、仏教を広めることに尽力してくれた […]
さて、いよいよこの神社を書くことができます。源九郎稲荷神社です。 桜井識子さんがとってもおススメするこの神社、見た目は小さくてかわいい神社なのですが、眷属の数はものすごく多くて、源九郎お稲荷様も伏見稲 […]
朝護孫子寺は聖徳太子によって建てられたお寺ですが、聖徳太子が建てたお寺で超有名なのは、この法隆寺です。斑鳩宮に隣接するこの地に、日本書紀によると607年に建てられたと伝えられています。一度670年に火 […]
朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、聖徳太子が開いたといわれるお寺です。ここのご本尊は毘沙門天で、戦いに勝つことと、富ませること両方を得意とした仏様です。このお寺もとっても広くて、色々な仏様が祀られてい […]
一人で旅行するときは、広い部屋とか美味しい食事とかにはあまりこだわらないことが多いです。その時の目的の要件さえ(ノートPCを使えるデスクがある、wifiが遅くないなど。あとコスパ)満たしていればいいか […]
興福寺は天智天皇の時代(669年)に創建された寺院です。藤原鎌足の病気平癒を祈願して、夫人が釈迦三尊をなどを安置するために造営されたのが始まりとのことです。その頃はまだ「山階寺」という名前で、その後鎌 […]