気持ちの良い赤城山登山と、山と湖の神様を祀る赤城神社
赤城山は日本百名山の一つで、百名山ではあるけれど、登山初心者でも大丈夫とのことだったので、行ってきました!初夏の山って本当に綺麗ですね~。 最近山登りが楽しくなってきたmariです、こんにちは!あまり […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
赤城山は日本百名山の一つで、百名山ではあるけれど、登山初心者でも大丈夫とのことだったので、行ってきました!初夏の山って本当に綺麗ですね~。 最近山登りが楽しくなってきたmariです、こんにちは!あまり […]
去年は三峯の奥宮に登りそびれたので、今年こそは!と意気込んでいたのですが、コロナで6月まで三峯も閉まってしまうという事態に。二年ぶりに登る事ができました。 関東も梅雨入りで、いよいよ夏になるんだなーと […]
一番好きな場所はどこかと聞かれたら、私は真っ先に「上高地」と答えます。 国内旅行をし尽しているわけではないので、そのうち別の場所が一番になるかもしれませんが、とにかくそのくらい好きな場所です。 なんと […]
GWでいいお天気でも、外出自粛で外に出られないというのも辛いですよね。 あまりに家ばかりにいると気が滅入ってくるので、私は迷惑をかけない程度に外に出てたりします。 今回は、筑波山に登ってきた時のことで […]
外出は控えめにというご時世。人混みのところには行けませんよね。 それなら登山すればいいんじゃない!人口密度は全く持って高くない、空気もいい、最高! と、いうことで、全く登山経験のない私が、大山阿夫利神 […]
茨城県にある笠間稲荷は、日本三大稲荷の一つとされていて、由緒あるお稲荷様です。 日本三大稲荷には諸説あるようで、お稲荷さんのトップの伏見稲荷は当然として、次に愛知の豊川稲荷が来ることが多く、もう一つは […]
神社仏閣を訪れた時に神仏からの歓迎の印として、結婚式に遭遇することがあります。 桜井識子さんによると、境内での結婚式に居合わせた人たちにも幸運のおすそ分けがあるということで、結婚式に神様から御呼ばれし […]
復興割を使って福島まで温泉の旅に行ってきました。今回は福島の、磐梯熱海にある「四季彩一力(しきさいちりき)」という老舗旅館に宿泊してまいりました。 今年は暖冬なのをすっかり忘れて、もしかしたら私は寒さ […]
興雲閣に宿泊した人だけが受けられる、三峯神社の朝のご祈祷は7時半から始まりました。朝のご祈祷は日供祭(にっくさい)ともって、神様にご飯と祝詞を奉げることです。 神社仏閣の朝の行事ってもっと早いイメージ […]
秩父神社をあとにして、寶登山神社へ。寶登山も私の好きな神社です。 その道すがら「聖神社」の看板を発見しました。私は行ったことはないのですが、この小さな神社は宝くじが当たることで有名のようですね。 金運 […]