- 2022.05.23
- 神社仏閣,
深大寺の縁起物「だるまの土鈴」
今年はまだ深大寺に行ってなかったので、行ってみることに。といってもお目当ては隣の植物園の薔薇でしたが、まさかのまさか、月曜日は休園日……。しまった………。 ちょっとがっかりしながらも、深大寺はきちんと […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
今年はまだ深大寺に行ってなかったので、行ってみることに。といってもお目当ては隣の植物園の薔薇でしたが、まさかのまさか、月曜日は休園日……。しまった………。 ちょっとがっかりしながらも、深大寺はきちんと […]
桜の季節に行きたい神社……といえば、富士山本宮浅間大社など色々ありますが、こちらの神社も桜の時期にこそぴったり!の神社です。 千葉県野田市にあるこの櫻木神社。桜の名前がつくだけあって、境内には様々な桜 […]
お手頃価格で温泉に入りたいし、美味しいお魚も食べたい!そんな時におすすめなのが、雲見エリア。雲見温泉は小さな温泉街で、たくさんの民宿が並んでいます。海の目の前ですから、美味しいお魚が食べられることは間 […]
そういえば、伊豆の一宮にまだ行ったことがなかった~!と思い立って、行って来たのが三嶋大社です。関東に近い一宮は大体参拝していたのに、何故かここだけすっぽりと抜け落ちてました。この三嶋大社は源頼朝が、と […]
毎年恒例の三峯参拝の時期がやってきました。三峯神社から眷属を拝借しているので、一年経ったら返しに行ってまたお借りしてくる……というのを繰り返していて、私の場合だと毎年年明けに行くことになります。ただ… […]
去年行けずじまいに終わり、今年こそ!と思っていたら師走も半ばを過ぎ……。このままでは、今年も戸隠に神社に行かずに終わってしまう!!それはいかん!ということで、滑り込みセーフで戸隠神社に行ってきました。 […]
今年も終わろうとしていますが、その時に思うのが「今年は○○神社に行けなかった。あの神社にも行けなかった」ということです。近いならともかく、遠いとなかなか毎年行くことはできないですよね。 で、今回は去年 […]
早いもので都会ではあっという間に桜が咲いて散って、もう青々とした葉っぱが茂っています。 今年は山に行くついでに、綺麗な桜を見ることができました。先週、山梨の十二ヶ岳登ってきました。 西湖の向こうに富士 […]
古事記の天岩戸伝説の地って全国にいくつかあると思うんですが、この石割神社もその一つと言われているんだとか。この石割神社には、大きく二つに割れた岩があって、それがご神体とされています。ご祭神が、「天手力 […]
前回三峯神社で眷属拝借をしてから一年経つので、お借りしていた眷属を返しに&新たに眷属をお借りしに、三峯神社に行ってきました。 三峯神社のお札を全部はがして、眷属のお札も木の箱に入れたまま持って三峯神社 […]