- 2020.10.29
- 神社仏閣,
神仏を巡る旅、出雲奈良熊野伊勢旅行① 出雲
四泊五日で出雲、奈良、熊野、伊勢と駆け抜けてきました。まずは、出雲での観光についてです。今回は時系列的に、さらっと書いていきます。 3:30頃 出発 東京から島根まで車で行くとなると、10時間位かかり […]
四泊五日で出雲、奈良、熊野、伊勢と駆け抜けてきました。まずは、出雲での観光についてです。今回は時系列的に、さらっと書いていきます。 3:30頃 出発 東京から島根まで車で行くとなると、10時間位かかり […]
GoToキャンペーンが都民にも適応になったので、さっそく草津に行ってきました。折角だし、いつもは泊まりにくい高い宿に泊まろう~ということで、湯畑の目の前に鎮座する、ホテル一井に泊まって、草津の温泉を堪 […]
週末に、武蔵御岳神社に行ってきて、ようやく火打石をゲットしてきました。火打石っていうと時代劇で、旦那が出かける時に「あんた、気をつけていってらっしゃい!」と女房が、旦那の背中に向かって火打石をカチカチ […]
連休真っただ中に、埼玉の「棒ノ折山」に行ってきました。真っ先にこの山の名前を見て思ったのは、なんで「ノ」がカタカナなのっ!?なんでっ??……気になります。 こちらは、飯能からバスが出ているので、公共交 […]
金峰山(2599m)は東京から日帰りで行きやすい百名山で、山頂からの眺望もよいため、人気のある山です。大弛峠は車が通れる峠としては日本で一番高い2361mで、そこから登山できるので、初心者でもそれほど […]
谷川岳は群馬と新潟の間にある山で、日本百名山の一つでもあります。東京からでも頑張れば日帰りできる気軽さや、標高はそこまで高くないものの、周囲の山々が連なる美しい稜線などの絶景に魅せられる人が多く、登山 […]
チェックアウト後は彌彦神社に参拝し、弥彦山を登ってきました。彌彦神社の歴史は古く、創建は不明ですが、万葉集にはすでにその名があります。 念願かなって、ようやく彌彦神社に来ることができました。こちらは山 […]
今回泊まったのは、弥彦駅の目の前にある「割烹の宿 櫻家」さんです。 ロビーの横にはコーヒーを飲めるスペースと、お土産が売られていました。 チェックイン時に、女性は好きな柄の浴衣を選ぶことができます。 […]
前々から彌彦神社と旦飯野神社に行きたかった念願が叶って、新潟に行くことができました。まずは、新潟で商売繁盛、金運神社として人気があるという、高龍神社へ。駐車場は神社の横にある、トンネルの奥にあります。 […]
大菩薩嶺は、車があれば東京から日帰りで行きやすい日本百名山の一つです。初心者でも安心して登れるルートもあり、標高も高いので涼しくて、しかも眺めも良いと、人気が出ないわけがない山となっています。 今回の […]