人気の東海七福神めぐりで、縁起物を作ってきました

人気の東海七福神めぐりで、縁起物を作ってきました

知ってはいたけど、やったことがなかった七福神めぐり。
七福神をめぐって色紙を完成させると縁起物になると、桜井識子さんの本に書いてあったので、それならやらない手はない!と、張り切っていってまいりました。
ちなみに東海七福神ですが、2025年は1/1~13日の9時~17時までとなってます。

明けましておめでとうございます!
今年こそ色々とアクティブに動いていきたいと思っているmariです。
去年宿に泊まった記録を4つほど放置しているのは置いておいて、行ってみましょう、七福神めぐり。

七福神めぐりは結構人気らしいので、それなら早めに行きましょう~ということで、新馬場に10時前に到着。

一社目は、新馬場の目の前にある、「品川神社」。

品川神社

しょっちゅうここの横は通るものの、今まで行ったことがなかったこの神社。
初めての参拝です。

横には大黒様

この大黒様、打ち出の小槌を振りかざして「エイエイオー!」とでも言いそうな躍動感を出していていいです。

階段を登っていくと、ドーンと本殿が目の前に。

本殿

七福神めぐりします。よろしくお願いします~。と神様にご挨拶。
七福神めぐりの色紙は、隣の授与所で2,000円で購入できました。

色紙ゲット

色紙に文字はすでに書いてあるので、ハンコだけ押してもらう感じなんですね。
紙袋に入れて渡してもらいましたが、同じ紙袋を持っている人が周囲にたくさんいました。
早めに来たつもりでしたが、思ってた以上に人気があるみたいです。

富士塚があったので登ってみた

お次は「養願寺」。
新馬場の駅を越えて、ちょっと歩くと到着です。

商店街を行く
養願寺

小さいながらもぱっと開けた場所にある養願寺は、布袋様になります。
こちらのご本尊は虚空蔵菩薩で、虚空蔵菩薩がご本尊とはちょっと珍しい気もしますが、丑年生まれの私にはうってつけでもあります。
お参りをした横で七福神のスタンプを押してもらうのですが、別料金かかるのかな~?と思っていたら、かかりませんでした。こちらの七福神めぐりは、色紙代にすべて含まれているんですね。

次の「一心寺」は、養願寺と目と鼻の先のところにあります。商店街の間に、ちょこんとあるお寺です。

一心寺

一心寺は寿老人です。
成田山と提灯が並ぶように、ご本尊はお不動様です。
お参りすると、中にいる住職さんがゴーンゴーンと磬子(けいす)(大きなおりんみたいなやつ)を鳴らしてくれています。

手作りクッキー!?

お寺でクッキー売ってる!?
お腹が空いていたので、一つ買おうと手に取ると、中にいた住職さんがニッコニコの笑顔で「それ、ホームメイドだよ」と言ってました。
クッキーを買うと+100円でおみくじセットになるということだったので、ついでにおみくじも。

中吉

このおみくじもホームメイドなんですねw
お不動さんがご本尊のお寺ですが、もほっこりさせてもらいました。
お寺を出てすぐに食べたクッキーは、昔は母が作ってくれたような、素朴で懐かしい味がしました。

ここから最後の磐井神社までは(次の荏原神社は少し横道にそれますが)、概ね一本道になります。(歩くけど)
ヘタにgooglemapで検索をかけると、逆に迷うので(実際変な所に行かされた)、色紙と一緒にもらった地図を頼りに進んだ方が迷わないです。

お次は「荏原神社」で恵比寿様になります。

荏原神社
恵比寿様
本殿

総鎮守と書かれていたので、結構古くからある神社なのかなと思ったら、創建は709年だそうです。ご祭神は龍神様なのだとか。

こちらでもスタンプを押してもらい、四番目は「品川寺(ほんせんじ)」へ。
家に帰ってくるまで、「しながわでら」だと思ってました…。

品川寺

境内は、今までの二つのお寺より広いです。

境内

ご本尊の水月観音は秘仏なんだそうです。
毘沙門天といえば金運の仏様でもあるので、思わず金運のお願いをしたいところですが、今日は七福神めぐりに来たんだった~と、思いとどまって、お寺の方にスタンプを押してもらいました。

スタンプを押してもらった色紙を返してもらう時、
「ここからは歩くので、頑張ってください」と、にっこり言われました。
七福神めぐりって参拝者が多くて、対応する人たちも大変だろうから事務的な態度なんだろうな~と思っていたのとは裏腹に、皆さんとても感じがいい人ばかりでした。

で、残る二つの神社は、それぞれ徒歩20分ずつくらいかかります。
とはいえ、田舎の何にもない道を歩くのとは違い、商店街の中をずっと歩くので退屈はしません。

お次は「天祖・諏訪神社」で、福禄寿です。

天祖・諏訪神社
本殿

境内に入ると、そこそこ広さのある神社でした。
本殿ではドーンドーンと太鼓が打ち鳴らされて、ご祈祷が行われていてお正月ならではの賑やかさです。
本殿の左の建物に、大きな木彫りの寿老人が立ってました。

最後7番目は「磐井神社」の弁財天です。
さすがにこの頃になると、ちょっと歩き疲れてきたし、お腹もすいてきたので、途中のコンビニで肉まんを買って小腹を満たしたり、途中のしながわ区民公園のベンチで持ってきたおにぎりを食べたりと、小休止。
最初は歩くのもそんなに疲れを感じないし、大森海岸からスタートしたほうが、気分的には楽かもな~。それだと後半は、神社やお寺が近くに続くから。
そんなことを考えつつ、行動再開。

大森海岸駅を少し先に行ったところに、最後の神社「磐井神社」がありました。こちらは弁天様になります。

磐井神社

この神社も、第一京浜を行く時にしょっちゅう目にはしていたのですが、未踏の神社でした。
こちらもお参りを終えて、スタンプゲット。社務所のお姉さんに「おめでとうございます」と、完成した色紙を渡してもらいました。

縁起物完成!

ようやく全スタンプ制覇で、縁起物の完成です。
時間的には、goolemapのせいで道に迷ったり、小腹を満たしたりしていたのも含めて、3時間くらいかかりました。
自転車を使って回っていた人もいましたが、そういうのもありですね。道はほとんど平坦ですし。そうしたら半分くらいの時間で回れるんじゃないでしょうか。

そんなわけで、無事に七福神めぐりの色紙を完成できたわけですが。

今まで行くことのなかった神社やお寺に行くというのはいい経験でしたし、普段歩いたことのない街を物珍しげに歩くというのもまた、楽しいものです。
最初は縁起物ゲットの目的だけで始めた七福神めぐりでしたが、意外と道中も楽しかったので、皆様もぜひ機会があったら試してみてください。

ぶらり東京カテゴリの最新記事