- 2018.11.10
- 神社仏閣,
北口本宮冨士浅間神社の紅葉と、神様の素敵なおもてなし
お気に入りの神社は色々ありますが、この北口本宮冨士浅間神社も大好きな神社です! 前回お願いしたことを素晴らしく叶えてもらえたので、今回はお礼に伺いました。 前回も歓迎していただけましたが、今回もまた神 […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
お気に入りの神社は色々ありますが、この北口本宮冨士浅間神社も大好きな神社です! 前回お願いしたことを素晴らしく叶えてもらえたので、今回はお礼に伺いました。 前回も歓迎していただけましたが、今回もまた神 […]
金運upの神社として評判の新屋山神社(あらややまじんじゃ)。今回はその奥宮にも行ってきました。奥宮に行く前に本殿に行ってきたので、前回は大行列で断念したお伺い石にもチャレンジしてきました。 前回の記事 […]
11月1日~3日の正午~午後4時まで、銀座の街にある神社を巡ってスタンプを全部集めると、先着2,000名に干支の鈴が進呈されるという、面白い催し物が行われます。普段はお目にかかることができない神社も開 […]
日本一の金運神社とか、三大金運神社とか、色んな書き方をされている新屋山神社(あらややまじんじゃ)。新屋山神社は、大物経営コンサルタントだった船井幸雄氏が熱心に進行しており「お金に困りたくなかったら、こ […]
北口本宮富士山浅間神社は、浅間神社の中でも有名な神社です。もともとは諏訪神社があったところに、浅間神社を勧請したのだそうです。こちらの神社、とてもとても素晴らしい神社でしたので、ご紹介いたします。 お […]
日曜日にふらりと、豊川稲荷東京別院と王子神社、王子稲荷神社を巡ってきました。 王子神社は東京十社の一つ、王子稲荷神社は東国三十三国稲荷総司と言われており、今でいう東日本のお稲荷さんのトップと言ったとこ […]
日本三大不動尊の一つでもあり、江戸三大不動尊の一つでもある目黒不動尊。本尊は12年に一度、酉年に御開帳されます。都会のど真ん中にあるこの目黒不動ですが境内は静かで、昔からの信仰の地としてとても素敵な場 […]
東京の大体は昔の武蔵国になりまして、武蔵国の一宮といえば、氷川神社、氷川女体神社、小野神社になります。 東京に住んでいるからには、一度はご挨拶に行きたいと思っていた氷川神社ですが、ようやく行くことがで […]
御岩山神社は常陸最古の霊山と言われている御岩山の麓にある神社で、近年パワースポットとしても人気な神社です。 ここに祭られている神様の数は、なんと188柱!これだけの神様が祀られている神社も、なかなかな […]
普通の人は神仏を見ることはなかなかできませんが、そんな見えない私たちにも気づくように、神仏は何かしらの歓迎のサインを送ってくれていたりします。 分かりやすいのから、もしかしたら……?というものまであり […]