- 2022.08.08
- 源泉かけ流し,
四本の源泉かけ流しで癒される、居心地抜群な宿【元湯 孫九郎】
石川からの帰り、奥飛騨にとても雰囲気の良さそうな宿を見つけたので、行ってきました。 こちらの孫九郎最大の売りは、4本の自家源泉を有し、加水加温なしのまさに源泉100%の状態で提供していることです。温泉 […]
石川からの帰り、奥飛騨にとても雰囲気の良さそうな宿を見つけたので、行ってきました。 こちらの孫九郎最大の売りは、4本の自家源泉を有し、加水加温なしのまさに源泉100%の状態で提供していることです。温泉 […]
白山比咩神社や、金劔宮、氣多大社に行きたくて、はるばる石川へ。中央道を途中で松本あたりで降りて、あとは一般道でとことこと。長い車での道のり、お昼にふらりと立ち寄ったのは、高山の道の駅の中にある「いちす […]
前回旭岳に行った時に、日本秘湯を守る会の温泉宿があると知って、ぜひ行ってみたいな~と思っていたのですが、今回、念願かなってその湧駒荘(ゆこまんそう)に泊まることができました。この宿の温泉は全て自家源泉 […]
祖母が百寿の誕生日パーティーをするということで、北海道へ。せっかく北海道に行くのだから、観光も楽しんできました。 久しぶりの羽田空港から、エアドゥで一路千歳へ。空の旅だと、本当にあっという間。旅情を感 […]
新潟旅行に行った時、もう一泊はどこにしようかと考えていたのですが、そういえば放射能泉って入ったことがないなーと思って、清廣館にしました。清廣館はみんな大好き日本秘湯を守る会の宿です。 清廣館(せいこう […]
久しぶりに新潟に二泊三日で行ってきました。まずは関東から近い新潟に、越後湯沢があります。越後湯沢といえば貝掛温泉!貝掛温泉も久しぶりでしたので、楽しみでした。貝掛の温泉は真冬は寒いですが、今の時期だと […]
今年はまだ深大寺に行ってなかったので、行ってみることに。といってもお目当ては隣の植物園の薔薇でしたが、まさかのまさか、月曜日は休園日……。しまった………。 ちょっとがっかりしながらも、深大寺はきちんと […]
桜の季節に行きたい神社……といえば、富士山本宮浅間大社など色々ありますが、こちらの神社も桜の時期にこそぴったり!の神社です。 千葉県野田市にあるこの櫻木神社。桜の名前がつくだけあって、境内には様々な桜 […]
お手頃価格で温泉に入りたいし、美味しいお魚も食べたい!そんな時におすすめなのが、雲見エリア。雲見温泉は小さな温泉街で、たくさんの民宿が並んでいます。海の目の前ですから、美味しいお魚が食べられることは間 […]
そういえば、伊豆の一宮にまだ行ったことがなかった~!と思い立って、行って来たのが三嶋大社です。関東に近い一宮は大体参拝していたのに、何故かここだけすっぽりと抜け落ちてました。この三嶋大社は源頼朝が、と […]