- 2020.01.17
ガッチガチの頭をほぐせ!「地下鉄謎への招待状」2019
東京メトロの駅で同じバッグを持ち、冊子を片手に、壁に貼り付けられた紙を見ながら必死に考え込んでいる人々を見たことはありませんか? 東京を散策しながら、謎解きを楽しめる「地下鉄謎への招待状」2019に挑 […]
まりたび~旅と温泉のブログ~ 温泉巡りが大好き。訪れた素敵な宿や名所観光の紹介のブログです。時には趣味や気ままな独り言も。
東京メトロの駅で同じバッグを持ち、冊子を片手に、壁に貼り付けられた紙を見ながら必死に考え込んでいる人々を見たことはありませんか? 東京を散策しながら、謎解きを楽しめる「地下鉄謎への招待状」2019に挑 […]
正覚寺の開山400年記念祭に行ってきました。正覚寺は日蓮宗のお寺です。宗教にはうとい私ですが、日蓮上人といえば千葉出身で厳しいイメージがあります。 正覚寺。いつも横を通り過ぎつつ、ほとんど中に入ったこ […]
田無神社は鎌倉時代に創建された神社で、龍神を祀っていることで有名です。境内には龍がたくさん見かけられますが、主祭神は大国主命なんだそうです。今回はこちらの神社に行ってきました。 最近神社に行った後は決 […]
つつじといえば道端によく咲いていたりしますが、それが大集合すると、また見ごたえあるものになります。 都内では根津神社や神代植物公園などの名所がありますが、やはり圧巻なのは塩船観音寺のつつじでしょう。 […]
中目黒の桜は今日が一番の見頃!ということで、頑張って早起きしてカメラ片手に出かけたら、スタバのリザーブロースタリーに入ることができたので、入ってみました。 ウォーキング中、桜を見つつ帰るかと目黒川沿い […]
王子稲荷神社には、とっても陽気で力の強いお稲荷様がいらっしゃるということで、私も何度かお参りさせてもらっています。今回訪れたら、色々と楽しいことがありました(´∀`) 目黒川の桜もいよいよ満開も間近に […]
日本人ならみんな大好き「招き猫」。縁起物ですし、嫌いな人はそんなにいないんじゃないかと思います。 今回は招き猫に縁のある寺院「豪徳寺」と、「今戸神社」を紹介していきます。 花粉症がひどくなってきたので […]
最近雨続きで、ようやく晴れたので「晴れた!」とばかりに、外に飛び出して散歩してきました。 お散歩の目的は、梅の花を見に行くことです。うちの近く(というほど近くではありませんが)だと、羽根木公園に梅があ […]
都内でも紅葉が見頃ですね。12/1(土)~9(日)(入門時間9:00~15:00)まで行われている皇居の「乾通り秋の一般公開」に行って来ました。一般参賀とか、こういった機会じゃないと、なかなか皇居に入 […]
伊勢原にある大山阿夫利神社は、関東総鎮護の霊山です。桜井識子さんもとってもおすすめしているこの神社、都心からほど近いところにあり、紅葉のシーズンになると大混雑するそうです。 識子さん曰く、こちらの神様 […]